おしらせ(2004-12-23)
Blogの移行作業中ですので、しばらくコメントの入力が出来ません。ご了承ください。詳細
風船画伯再風来(2004-12-21)
アンキさんが挿絵を描いた、新美南吉の童話「花のき村と盗人たち」の古本が届いた。昭和18年のものの復刻版で、非常に…詳細
印刷比較(2004-12-19)
前回、このポートレイトを描く許可をくださった久作のご遺族にご報告を兼ねてお届けする絵を印刷した。オリジナルの半切…詳細
年賀状(2004-12-19)
今年も残すところあと2週間です。年賀状をやっとこさ作って、さっき入稿しました。「どーする?特急印刷にする?いつものヤ…詳細
箱入り息子(2004-12-18)
すっぽり。詳細
たからもの(2004-12-17)
この子にはモデルがいます。池澤夏樹さんの「イラクの小さな橋を渡って」という本のなかで遊園地のブランコに乗って遊ん…詳細
心に決めたこと(2004-12-16)
ぶっちゃけて言ってしまうと、アートモスフィアという会社がわたしの絵によく似た作品をWebサイトにアップしていて、印刷…詳細
これでわたしも一人前?(2004-12-16)
2年前のグリクリの銀座展のためにわたしが描いた子供たちのイラストに、とっても似た絵を、Web制作会社年鑑2005の1…詳細
ファインマンさん(2)(2004-12-15)
ファインマンさんは超天才こっちから読もうかな。オススメいただいてるし、上下巻はもし性に合わないとき挫折感が大きいし…詳細
手帳(2004-12-15)
今日は4時から打ち合わせだったので、2時にカイロの予約を入れた。腰はほぼ治ってきている。筋肉の緊張が続いているので、…詳細
ファインマンさん(2004-12-15)
青葉台のブックファーストで見つけて以来、気になっています。Amazonのギフト券が余ってるので買ってみようかな。面白…詳細
モンキー・ハウスへようこそ(2004-12-15)
ヴォネガットの同名小説をモチーフにしました。詳細
神の手(2004-12-14)
先日、近所のカイロに行ったんだけどここは根本治療を基本にしてて、じっくりいくタイプだと思う。もちろん休めればいいよ。…詳細
好みの問題(2004-12-14)
先日のゑいじうの展示を見たという方から封書が届く。漱石に関する集まりがあるので、ぜひどうぞ、というとても丁寧なお手紙…詳細
大福(2004-12-13)
ウチの猫の大福にそっくりです。美味しいのでしょうか?詳細